伊丹十三記念館
伊丹十三(いたみ じゅうぞう)といえば、「お葬式」「マルサの女」などの映画監督として有名ですが、実は俳優、エッセイスト、CM作家、イラストレイター等クリエイターとしてマルチな才能を発揮された方なのです。
奇才伊丹十三氏の秘密がまるごと分かる記念館です!
(エッセイ「二日酔いの虫」の挿絵をプリントしたオリジナルTシ
目次 |
駐車場 | あり |
車椅子専用駐車場 | あり(1台) |
スロープ | あり(※少し急です) |
入口 | 自動ドア |
入口ドア | 自動ドア |
案内窓口 | 有り |
車椅子貸出 | 有り(1台) |
室内通路幅 | 基本120cm以上あり ※展示コーナーによっては変わってくることがあると思われます。 |
バリアフリートイレ | あり (喫茶コーナーにあり) |
駐車場
車椅子専用駐車場 :有り
入口
建築物のアート的に作られたスロープとなっておりますので少し急です。気をつけて!
館内の喫茶コーナーにあります。
扉を閉めれば(普通の)車椅子が回転できるだけのスペースはあります。
段差 | なし |
出入口幅 | 80cm以上 |
トイレドア | 開き押し戸 |
ウォッシュレット | あり |
背もたれ | なし |
車椅子対応洗面台 | 一応可能 |
オストメイト | なし |
ベビーシート | あり |
チャイルドキープ | あり |
3種のみかんジュース飲み比べも人気だそうです。
※喫茶コーナーは入館者のみが利用できるようになっております。
〇毎月13日は十三の日
13日13時より常設展示室にて伊丹十三氏の映画監督作品の上映があります。
(※13日が休館日の火曜日にあたる場合は翌日14日に開催します。)
〇グッズコーナーにはエッセイの挿絵を用いたTシャツなどオリジナルグッズが数多く取り揃えられています。
住所:愛媛県松山市東石井1丁目6番10号
電話:089-969-1313
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
入館料:有料
館内の案内や展示物等の詳細に関しましては伊丹十三記念館ホームページをご覧ください。
許可を得て調査、撮影しております。
調査:2018年9月
※調査時H30年9月時点での調査情報です。改修等で変更されている場合があります。
調査協力モデル:YoU